2005/1/8更新

  • ドコモ、迷惑メール対策でiモード宛メールのヘッダ情報付加サービス開始 (2005年1月7日) NEW!
  • ウイルス定期リサーチ:2004年12月13日――約65%がスパムメールを受信 (2004年12月15日) NEW!
  • 仕返しが仕返しを呼ぶ Lycos Europe のスパム対抗ツール (2004年12月4日) NEW!
  • MS、スパム対策で新たに7件の提訴(2004年12月3日) NEW!
  • BB.excite、迷惑メール送信者に対する罰則強化~刑事告発も視野に (2004年12月2日) NEW!
  • 欧州Lycosがスパムサイトを「DDoS攻撃」するスクリーンセーバ配布 (2004年11月27日) NEW!
  • アダルト&仕事斡旋スパムの送信で実刑に!? バージニア州で陪審員団が判断 (2004年11月5日)
  • ボーダフォン、スカイメールの送信件数を制限 (2004年11月4日)
  • スパム撃退訴訟でハイテク企業4社が再度連携 (2004年10月29日)
  • hi-ho が対策ポリシーを制定して迷惑メール対策を強化(2004年10月8日)
  • 総務省/「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」を開催(2004年10月6日)
  • 総務省/迷惑メール対策を強化へ ショートメッセージも規制 (2004年10月5日) NEW!
  • アマゾンとマイクロソフト、迷惑メール対策で「シアトル連合」結成(2004年9月29日)
  • クリアスウィフト、「検出率98%、誤検出0%」のスパム対策ソフトスイート(2004年9月24日)
  • Microsoft、スパム送信扶助も訴訟の標的に(2004年9月27日)
  • これぞ究極のスパム対策!? 摘発に協力すれば多額の報酬金を出す案が検討中(2004年9月18日)
  • BIGLOBE、迷惑メール対策で同一IPアドレスからの同時大量 メールなど制限(2004年9月10日)
  • NTTドコモ、FOMAの迷惑メール対策として「SMS拒否機能」を提供 (2004年8月26日)
  • @nifty、大量迷惑メールの発信元からは受信を拒否する措置 (2004年8月5日)


DoCoMo Net – 迷惑メールについて

  • ドコモ、迷惑メール対策として「ドメイン指定受信」機能等の登録件数を拡大 (2004年03月30日)
  • ドコモ、ショートメールによる迷惑メール対策を強化 (2004年3月25日)
  • ドコモ、iモードメール送信数制限機能等の強化について(2004年1月27日)
  • ドコモ、「iモードメール大量送信者からのメール受信制限(200回/日)」を開始(2004年1月8日)
  • ドコモ、事業者別の「ドメイン指定受信」を開始 (2003年12月25日から)
  • ドコモ、iモード宛てメールにおけるヘッダ情報の提供を開始
  • 法令に違反した迷惑メールを送信したiモード契約者に対して、利用停止ならびに契約解除を実施
  • 迷惑メール対策の「ドメイン指定受信」機能を拡充 (2003年11月27日)
  • 「iモードメール大量送信者からのメール受信制限」機能を提供開始(2003年11月5日)
  • 新たな迷惑メール対策を実施(2003年8月21日)
  • 迷惑メール対策を強化 (2003年07月10日)
  • iモード宛メールにおけるヘッダ情報を提供 (2002年09月20日)
  • iモードにおける未承諾広告※メールの受信拒否機能等を提供開始 (2002年9月3日)

 KDDI au: 迷惑メール対策

  • au、迷惑メール送信行為防止策を強化(2004年7月14日)
  • au、自動転送先の設定変更を一日3回までに制限~迷惑メール対策(2004年5月12日)
  • au携帯電話におけるEメールヘッダ情報表示機能の提供開始予定 (2004年04月8日)
  • au、1日あたりのEメール送信を1,000通に制限(2003年9月11日)
  • 迷惑メールのご申告窓口の設置(2003年7月14日)
  • 「Cメール」のメール同報サービスの廃止(2003年6月16日)
  • 『未承諾広告※』メールの受信拒否機能の提供開始(2002年11月6日)

KDDI Groupツーカーセルラー東京

  • ツーカー、迷惑メールの転送窓口を設置(2004年3月9日)

迷惑メールの対策について

  • ボーダフォン、メールの宛先表示の仕様を変更(2004年3月24日)
  • ボーダフォン、迷惑メール対策を強化(2004年3月3日)
  • ボーダフォン、迷惑メールの申告窓口設置(2004年2月3日)
  • ボーダフォン、3時間で120通のE-mail送信制限を開始 (2003年12月22日)
  • ボーダフォン、迷惑メール送信者の利用停止措置を開始(2003年12月9日)
  • Eメールヘッダ情報を提供開始(2003/05/08 )
  • 「未承諾広告メール受信拒否機能」を導入(2002年08月6日 )

  • Microsoftのスパム対策技術、標準化のためIETFへ提出(2004年6月25日)
  • 日本インターネットプロバイダー協会「SPAMサミット」開催(2004年5月8日
  • 米 Openwave、日本でも迷惑メール対策の業界団体を設立(2004年4月27日)
  • 米Microsoft、メール版コーラーIDや時間支払いなどのスパム対策を提案 (2004年03月30日)
  • 送信者メールアドレスの存在を自動調査するソフト「SpamDump」(2004年3月25日)
  • ネプロジャパン、迷惑メールに関するアンケートを公開(2004年3月5日)
  • ヤフー、迷惑メール対策ページを開設(2004年2月23日)
  • シマンテックの実態調査結果で浮かび上がるスパムメールの今(2004年02月12日)
  • キーによるメールアドレスの使い分けでスパム撃退、米ZoEmail (MYCOM PC)(2004年2月6日)
  • スパム対策などでISPら20社が連合 – IIJらが共同で対策に乗り出す(2004年1月16日)
  • マイクロソフト、迷惑メールへの取り組みを説明 – Hotmailも対策機能強化(2003/11/27)
  • P2P技術を用いた「Outlook」用のスパム排除ツール「SpamNet」 (2002/6/19)

  • 総務省、迷惑メール送信企業に対し措置命令(2004年04月16日)
  • スパムに懲役罰金刑のCAN-SPAM法も効果なし? またまた迷惑メールは増加中(2004年2月5日)
  • 総務省、迷惑メールへの対策呼びかけ(2004年1月9日)
  • 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反者に対する措置命令の実施 総務省(04年11月13日)
  • 違法な迷惑メールで出会い系サイトの利用を勧誘した事業者2社に対する特定商取引法による初めての行政処分について(経済産業省) 04年10月09日

  • ワイヤレススパムを禁止、FCC が新規則を承認 (2004年8月5日)
  • 国境を越えるスパム業者に対抗――対スパム専門家を結ぶ国際協議会を設立 (2004年8月2日)
  • 米地裁、マイクロソフトの商標を不正使用したスパム業者に400万ドルの賠償命令(CNET Japan) (2004年7月20日21時12分)
  • 米のスパム業者、「史上最大」の個人データ窃盗容疑で告訴に (CNET Japan) (2004年7月22日13時03分)

(C)2004 WEB110.COM