平成16年度 財団法人インターネット協会委託調査事業
「インターネット上の人権意識調査アンケート」(個人情報保護編)
調査報告書
平成16年3月30日
387件中の151~200件を表示
2004年03月11日(木) 08時41分
結局管理するのが人である以上、管理する人のモラルが問われることは必至。
もちろん書き込む側の見る目もだが。
しかし最近当たり前みたいに名簿が取り引きされている今
住所、生年月日、メルアド程度ではあ、そう、で済まされている部分が自分の中にあったり。
買い物は銀行振込を利用するようにしています。
2004年03月11日(木) 08時38分
一度はメールで問い合わせをします。フリーアドレスで。対応が悪ければ公的機関に申し出ます。その後は大体円満解決をしてます。
2004年03月11日(木) 08時36分
個人の開設しているサイトでの掲示板の取り扱いについて、個人情報にかかわらず、何も規制がないのはおかしい。
それらを規制する、法律の制定も必要。
また、どこまでが「個人情報」に相当するのか、はっきりとしていない点が多いのは、個人開設サイトに多い。
それらについて、規制対象に含めて、第三者による監視について検討をするべき。
また、個人情報について安易に収得出来る状態にあるので、その情報を希望している本人がいつでも閲覧出来るようにしてほしい。
また、ネット上での個人情報の扱いが、管理者単位ではおろそかになっているケースもあり、これについて厳罰化しても止む終えないと思うし、
個人情報の扱いについて厳しく行っているサイトに対しては、認証制度を設けて指定するような制度作りをするべきだと考えます。
また、人権に対するレベルの低さが日本のネット社会に蔓延しているので、それらの事柄についての教育や規制を厳しくしていく必要があると思います。
2004年03月11日(木) 08時26分
民間企業に限らず、公的機関・官庁・役所などにも厳しい罰則の元での個人情報管理を望む。
ファイヤーウォールを無効に出来るソフトの情報を見ていると、公官庁ドメインの人の利用が目に付く。
これらの公官庁ではセキュリティポリシーを策定されていないか、空文化していると思われ、国民の情報を守るという最低限の義務さえ怠っている。
2004年03月11日(木) 08時10分
高度なセキュリティーを構築しても、技術的なものは必ずハッキングされる。利用者の意識の向上と違法行為に対する厳しいペナルティーが必要。
2004年03月11日(木) 07時49分
個人情報漏洩が見つかる場所がインターネット上であっても、先頃あったジャパネットたかた、とまと銀行をはじめ、インターネット以外の電話(通 信販売など)や卒業名簿、社員名簿などもその手の業者の資料になっていると思います。
また自動車販売店や保険会社などの営業をしている人が引き継ぎなどをする場合も、同様です。
ここまで来ると法的に「アンケート廃止(禁止)」までして欲しいと考えてしまいます。
また私には一日30通以上スパムメールも来ますが、海外も含めてオークションや通 販をしてるのが原因かもしれません。困ったもんです。
2004年03月11日(木) 07時46分
最近大手通信販売の会社から個人情報の流出が報じられたが、この会社が、報道を受け、HP等でお詫びや今後の運営について速やかに情報提供なされたのはよかったことだと思う。(ただし、報道されるまで動いていたのかいないのかというのはまた別 の問題だが)
個人情報は悪用されると非常に困る内容を含んでいるので、情報セキュリティーが確立していない企業とは取引しないという原則を徹底することだと思う。
2004年03月11日(木) 07時38分
本来のネットでの公開の原則を考えれば、個人情報は流出することを前提にして、情報の利用が適正かどうかや妥当かどうかを問うべきでしょう。
例えば、大学の3回生の終わり頃から就職情報の案内がどこからともなく届くようになりますが、そのような利用はむしろ歓迎するべきだと思います。
2004年03月11日(木) 07時33分
私の場合、住所をA丁目B番地C号を、A丁目B番地C、A丁目B-C等かえて、企業のほうに登録しています。この中のひとつで、迷惑郵便が来たことがあります。このことを企業のほうに直接TELにて言ったところ取合ってくれませんでした。大きな企業ほど、外部に委託するケースが多いのではないかと思いますし、信頼できるところか疑問に思います。
2004年03月11日(木) 06時40分
色んなところで個人情報を記入する事があるが、結局、どこまで信用していいか分からないのが実情。でも、それはネット以外での生活の場でも同じ事がいえる。ただ、ネットの場合、簡単に大量 のデータを集める事が出来るので、いざ漏洩した場合は今のように大問題になってしまうのだと思う。もしも、情報が誰にも知らされたくないというのであれば、どこにもそのようなことを書かずに生きていくしかないのかもしれない。
2004年03月11日(木) 06時16分
以前、カード会社に情報を紛失されたことがありました。実質的な被害はまだ出ていませんが、横柄な態度の報告の電話があったきり。紛失件数も少なく、あまりニュースにもならずに終わってしまいましたが、件数の問題ではないのではないかと今も思っています。
2004年03月11日(木) 06時00分
個人情報に関しては不安はあるものの、今まであまり関心がなかったのですが、今回の様々なニュースを見ていろいろ考えることができました。何気なく個人情報を記入していましたが、それが悪用されたりするのは怖いです。懸賞サイトにも多数応募中です。でも、全てのサイトに「クッキー」を有効にしないとページが表示されません。それは同時に私個人の嗜好とか生活を監視されている気がして、正直不安です。ネット上の個人情報に関して企業はもっと慎重に扱う姿勢を見せて欲しい。
2004年03月11日(木) 05時47分
何をするにしろ、インターネット上では疑いだしたらキリがない。
ある程度信頼できる目印としてはプライバシーマークの表示やセキュリティポリシー、プライバシーポリシーの表記などがあるが、いままで発覚してきた個人情報漏洩事件ではほとんどが個人情報を管理している企業の内部関係者の犯行のため、
利用者に注意を呼びかけるのはもちろん企業内部の管理体制をもっと強化させるような規制が早急に必要と思われる。
2004年03月11日(木) 05時41分
住所、氏名、年齢、電話番号ぐらいが漏れてしまっているだろうとは覚悟している。クレジットカード番号など、より重要な情報については特に注意している。
2004年03月11日(木) 05時41分
個人情報はたとえ漏れたとしても、こちらそのことがわからなければ、無意味。また、漏れたとしても漏れたものは訂正がきかない。という意味では、ユーザーは無力だ。悪意がある者が顧客情報を入手してしまうとどうにもならない面 がある。つまり、ユーザーは常に弱い立場にある。そういう監視機構のような第三者的な見張りをする機関が必要と思うが、それでも十分とはいえない。いまのところ実害はないが、害を受ける可能性はある。その不安が常にある。
2004年03月11日(木) 04時54分
個人情報の流出に関しての報道はあってもそれが何にどう悪用されたかという報道は殆ど見掛けない。具体的にどう危険なのかが分からないと自衛手段も取れないと思うのだが現状では必要以上に警戒されていると共に過剰に反応されている。
2004年03月11日(木) 04時20分
個人を特定できるような内容はインターネットに限らずいかなる機関も公表すべきでない。
特に住民票を閲覧できるのは禁止すべきだ。個人でいろいろ対処しようにも、公的機関が見せていては何をしても無駄のような気がするので。
2004年03月11日(木) 04時13分
個人情報は情報通信システムへ入力しないことが望ましい。どこまで入力しないでいられるか。信頼できないシステムを信頼できない人間が使用している限り、個人情報のやりとりは不安である。したがって、関連する犯罪は重罪として対応するべき。
2004年03月11日(木) 04時10分
匿名で書き込みができる掲示板について
1.行政府への要望
匿名掲示板での誹謗中傷を減らすためにWeb管理者の責任を法律で規定してもらいたいです。
ドメイン登録もwho isで検索すると管理者の登録情報は偽名や偽の住所が多く完全に形骸化しています。
そのために民事ではWeb管理者の責任追及が大変困難なのが現状です。
2.Web管理者への要望
自分の手に余る情報がWebや書き込みに公開、書き込みされた時に速やかに削除して頂きたいです。
書き込んだユーザの責任が悪いと言って放置するのは無責任です。
3.中傷されたユーザへ
名誉毀損は刑事犯ですが簡単な罰金刑がほとんでありしかも個人が原告となった場合告訴まで持っていくのは不可能に近いのです。そのためにどうしても我慢できない場合民事で損害賠償を求めて訴えることになります。が、やはり損害の発生を認めさせることは困難だし費用もかかります。1個人ができる一番有効なの策はひたすら忍耐することです。
2004年03月11日(木) 04時09分
以前あるサイトである個人の名前・メールアドレス・IPアドレスを故意に記載している悪質な管理人がいたため、その提供プロバイダにメールしたことがあったが、管理人の意思に任せるという、非常に木で鼻をくくったような誠意のない回答で失望したことがあった。
管理人は10代前半の学生らしかったが、あまりにもプロバイダのモラルの低さに驚いた。
企業の個人情報流出は言語道断だが、この対応からも感じ取れるように、まだまだネット間のルールの徹底などが浸透していないように思える。
2004年03月11日(木) 03時48分
小学校教育から、ネット教育を真剣に取り組むべき。
2004年03月11日(木) 03時46分
インターネット初心者などまだまだ個人情報の大切さに疎い時期に誤って個人情報を入力してしまったりということが意外に多いように思います。インターネットの利用開始前にはパソコンの使い方ばかりが先行してしまって、「それどころではない」という状況から利用を開始してしまい、だんだんと重要さが理解できてくるため、なんとか利用前に個人情報漏洩の危機意識を持てるものが必要だと思います。
2004年03月11日(木) 03時24分
インターネットにおける個人情報の保護は、インターネット意外の企業活動における個人情報の保護と等価であるべきである。インターネットで流通 される個人情報だけを特別扱いすべきではない。個人情報保護法その他の立法を含め、あらゆる立法において「ネット-リアル等価の原則」を適用すべきである。
2004年03月11日(木) 03時16分
個人情報は今の世の中どうやっても守る事は難しいのではないかと思う。故意に流出させる事は腹立たしいがそれを必要とする人間が存在していることはもっと許せないことです。
2004年03月11日(木) 03時12分
今の所は、余計なDMが増えたくらいだが、明らかに、アクセスした記憶の無い、サイトからの物もあるため、サイト側は、グループ間での共用のラインを、ハッキリさせるべきと思われる。
個人的には、可能な範囲で、偽装して記入するなど対処してるが、どこまで、有効かは、疑問である。
無闇な、記入を避けるほかは、対処方法は、無いのかと思われる。
2004年03月11日(木) 03時04分
市役所などで堂々と個人情報を閲覧させているので、それもやめたほうがよいと思う。
よく業者などが、住民名簿を書き写しているところを見るが、まずそのことをやめない限り、インターネット上での情報かどうかさえわからなくなる。このめた、基本的に住所や家族情報などは一般 的に流失するものと考えている。
2004年03月11日(木) 02時46分
某通信業者の偉い人が「2ちゃんねらーなどの荒らしのような輩がいるのが健全なネットワーク社会だ」みたいな発言をしているのを聞きました(ネットで読んだのか?)が、これは絶対間違っているはずですよね。徒に他人の平穏なコミュニケーションを乱したり、誹謗中傷しているのを放置して何が健全なのでしょう。少なくとも冗談で済ませられるレベル(これは主観的になってしまいますが。。。)を超えるものについては、犯罪性の有無を問わず警告なり排除するなりといった対処が必要だと思います。
あと、yahoo!bbで情報が漏洩したのですが、500円払って終わりってのはどうかと思います。yahoo!bbからももっともらいたいですが、情報を持ち出した犯人に対するペナルティとしてさらに損害賠償を請求したいですね。自分の個人情報が500円の価値しかないと思うと情けなくなります。
2004年03月11日(木) 02時33分
法が制定されても、このような犯罪は拡大していくと思う。
以前はこのような被害に対し他人事の様に捉えていたが、
もっと身近で自分にも起こりうるものだ、と念頭において、
法律・セキュリティ等に頼るだけではなく、自己防衛を心がけるようにしている。
特にカード番号については、入力しないように極力している。
どうしてもネット送信しか方法がない場合は、解約しても困らないカードを使用している。
2004年03月11日(木) 02時31分
個人情報をあまりにも軽くとらえているのではないだろうか?住基ネットも取り扱い管理者がネットのセキュリティーをとても甘く見ている節がある(実際地元市町村への問い合わせに対しての管理者からの回答)、国を挙げての住基ネットですら脆弱性をいわれている、データーの流出があった場合その企業が倒産するぐらいの気持ちで取り組んで欲しい、もちろんその犯罪に関わった物は極刑に値する。
2004年03月11日(木) 02時04分
自分自身の人権を守るには不用意な発信はしない事であるし、世間の一般 常識と考えるが、人の痛みに配慮する事が肝要である。
個人情報については、悪戯に、過敏な対応が必要か疑問である。電話帳配布も個人情報の流出となる。収集した個人情報を的確に利用活用することは、特定個人にとって、有益なサービス提供であるし求められている場合もある。ただし、悪用は論外であり、個人情報を活用する企業のモラル(欠如企業は厳罰)である。
2004年03月11日(木) 02時00分
3年近く前、サービス利用を一度申し込んだものの直後キャンセルしたため、口頭で個人情報の削除を申し入れ承諾されたが、実際には削除されず、最近になって情報が流出した。
抗議したが的を得ない回答しか得られなかった。
その会社は反省する態度もなく、いまだ路上での営業活動を続けている。
2004年03月11日(木) 01時57分
どんなに知名度が高い企業であってもミスは絶対にないとは言いきれません。
現に、私は某大手企業の失態によって、名前(フルネーム)とメールアドレスが多くの人に知られてしまうことになりました。被害人数はかなりの規模でした。会員に送信されるメルマガで、個人宛に送信はせずに一度に大量 送信(しかも見ず知らずの人の名前&メルアドも見れる常態)した為に起きた問題です。
無論、即抗議のメールをしました。他の被害者からもメールが殺到したようです。
その後、WEB上でお詫びのページと、被害者にはその企業の販売されている商品が送られてきました。
物をあげれば済むという問題ではないですが、企業として他にやるべきこと。
そんなものにお金をかけるならば、システムにお金をかけろと言いたいのです。
私の場合は不幸中の幸いで、プロバイダメールアドレスではなかったのでよかったです。
しかし、ちょっとしたことで信用が莫大に失われる事だと思います。
個人情報、例え少しのデータでも悪用しようとすればできる時代、きちんとしてもらいたいものです。
2004年03月11日(木) 01時45分
今やなんでもありのインターネット。常に信頼できる情報(これも難しいけど)を収集して
自己防衛するしかないと考えます。
2004年03月11日(木) 01時31分
現在では、迷惑メールなどはどこから発信されているのか不安なため、プロバイダを変更した。
ウイルスメールから個人情報が漏れることをふせぐため、一度携帯で受信して不要なメールは削除するようにしている
2004年03月11日(木) 01時30分
「情報は漏れて当然」という、個々人が危機感をもって、生活しておけば、ある程度は交わせると思う。
架空請求詐欺などは、本当であれば、告訴してくるし、大体が、初めから「家や職場にくる」事自体おかしいので、世間の人間が一般 常識としてそういった工程を踏まえておくと良いのでは?
学校の授業での指導が大事だと思う。
2004年03月11日(木) 01時23分
預かった情報を漏らしたり売ってしまったりすることのないように、
顧客情報を扱う企業担当者のモラルの向上を願いたい。
2004年03月11日(木) 01時19分
特にありませんが、SSL、べりサインなどの言葉を聞くと安心します。けれど、暗号化というのは、解ける可能性もあるからいたちごっこになりそうですよね。扱う人しだいですよね。
2004年03月11日(木) 01時18分
政府機関ないし警察などで「不良サイトのちくり・告発」を受け入れるサイトを早急に設置すべきである。見て見ぬ 振りをしているとしか思えない。
2004年03月11日(木) 01時17分
今のところ余ほどのことが無い限りネットでは個人情報を守りきれないと思います。
現状では防ぐことよりも被害の受け皿が其々の企業任せで、公的に無いことの方が問題な気がします。
個人情報を取り扱う側を法的に監視したり、
個人情報を悪用された場合に相談したり訴えることのできる公的機関を
国の対応として早く儲けるべきだと思います。
それこそが社会全体がに個人情報の扱いについて考えるいいきっかけになると思うのですが、
訴える場所がないまま、勧誘電話や詐欺まがいの被害が個別の事件として扱われる限り、
一向に被害が無くなら無いような気がします。
2004年03月11日(木) 01時16分
ロボットによるメールアドレスの収集が違法行為になればとちょっと思ってるんですが…。
いくらフリーのアドレス使っていたとしても、そうコロコロと変える訳にはいかないんで…。
2004年03月11日(木) 01時08分
身近な人が個人情報流出の被害にあいました。もれたら困るような情報(クレジットカードの番号等)は
流れなかったようですが、その企業を見る目が変わりました。
個人情報が流出して企業の代表が頭を下げて、それで終わってるような気がします。
2004年03月11日(木) 01時06分
各企業とその組織に所属する人間のモラルの向上が大事。
特に個人のモラルの向上は難しい。
2004年03月11日(木) 01時04分
WEB上で個人情報を記入する際、住所や電話番号や生年月日、職業など、これらの情報がなぜ必要なのか考えることが多い。そういうあからさまなものから、例えば無料占いサイトのように、生年月日だけを入れるサイトでも、もしかすると個人が特定されないか不安になることがある。
そこで考えることは、これからは企業側も不要なデータは収集しないことを積極的に宣言すべきだ。例えば、プレゼントで、応募時に住所等を求めるのでなく、当せん者のみに個別 に求めることや、もしくは、企業側は個人情報の提供の度合によりサービスに制限か掛けるなど、やり方を変える時期ではないだろうか。
もちろん、個人でも不要な情報を与えないことをリテラシーに加えるべきだ。
2004年03月11日(木) 01時01分
私のメールアドレスを不正に使用していた人物がいました、覚えの無いアドレスへ送られたメールデーモンが返ってきていたので、メールヘッダーの確認で分ったことですが…、気不味いことです。
2004年03月11日(木) 01時00分
webに限らず、名簿屋などが一般的に存在するような現状で個人情報保護がどこまで可能なのか疑問
個人情報漏洩に対する罰則強化(厳罰)は必要だと思います
2004年03月11日(木) 00時56分
個人情報の流出はウェブに限ったことではなく、あまり気にしないようにしている。
2004年03月11日(木) 00時54分
個人情報を漏洩した企業と漏洩犯に対する罰則の強化。漏洩した場合、賠償(実害ない場合で1名1万円程度)を企業に義務付ける。
2004年03月11日(木) 00時52分
個人情報は、インターネットだけではないということを、認識してほしい。市役所などで、平然と個人情報(例えば本日死亡届が出された人名など)を、自分の持っていたハンディコピー機でコピーしていた、と知人から聞かされたこともある。(それが有名デパート数社、というから信用できなくなる。)以前から個人情報を勝手にどこかで閲覧できたり、個人情報を売る輩がいるのも問題だと思う。インターネットの場合、自分が不用意に登録したりしなければ、ということもあるが、電話セールスやダイレクトメールなどは、登録した覚えもなく、希望した覚えもないところから、しつこく勧誘される事例も実際あるが、これも個人情報がもれたことからであるのは間違いない。(例えば、子供がいる家庭は、その年齢に合わせた教材関連や、子供の祝い事などに関するものなど、こういった企業から時期になるとかなりくるようになる。)以上のことから、インタネットだけでなく、これらも一緒に解決しなければ、個人情報の問題はなくならないと思う。
2004年03月11日(木) 00時49分
結局のところ現状では自分のデータは自分でなんとかするしかないと考えている。漏れて問題の無い部分(漏れやすい部分)はそのまま放置状態にしているが、漏れるとマズい部分は、漏れた場合の被害が最小限に成るように自分で注意するしかない。
2004年03月11日(木) 00時45分
もはや個人情報の流出は避けることができない。
こうなったら嘘の情報をそれ以上に流布させるしかないと思う。
そうすれば世の中に出回っているものほとんどが嘘の情報になり,それが本物であるかは普通 の人には判別できなくなる。